sukibablog

雑記ブログ。ただ毎日を楽しく生きたい。

仕事に行きたくない。そんなときの解決法をChatGPTに聞いてみたら思ったより有益だった

今介護のパートをしていますが、コミュニケーションが苦手な上、仕事の要領も悪い私は仕事前は当然仕事中、仕事後も悩みまくっています。

思い切って、退職を願い出たのであとひと月で退職なのですが、そのひと月さえもツライ。

しかしそんなことも言ってられないので、どうにかして乗り越えたいのでChatGPTにどうしたらいいか聞いてみました。

なぜ人間関係が重要な仕事に就いたのか

介護のお仕事は、ホームヘルパーのようにほとんど一人で高齢者宅を訪問して仕事をする以外は、他の職員との協力は必要なことが多いです。

昔から対人関係の構築は難しいとわかっていながら、介護の仕事に就いたのはなぜか・・・。

それは子どもを見ながらできるお仕事としては、時間の融通が利き、短時間にしては時給が良かったからです。それに自分もアラフォーだし、そろそろ図太くなっただろう、だからできるだろうと思っていたんです。

仕事が辛い原因は自分自身

甘かった。

1か月経っても2か月経っても要領よく動けない。一人でばたばた動いて空回りした行動ばかり。

メモ取りまくって失敗した行動はどこが悪かったか分析して見直してもやっぱりうまく業務が回せない。

 

職場の方は優しい人ばかりだし、そんなに私の行動に対してどうこう思う人はそんなにいないでしょう。問題は私自身の考え方や感じ方、耐性度などだとわかっているんです。でもとうとう耐えられなくなってしまった。

 

あと一か月、それもツラすぎる。そこで何気なしにChatGPTに対策を聞いてみたところ、頑張れそうな気がしてきたので、公開することにしました。

仕事に行きたくないときのChatGPTの答え

質問には、今の状況と何が辛いか、何を答えてほしいか書きました。また、精神的な問題や発達障がいなどの内容は入れないで、とも付け加えています。

帰ってきた答えは・・・

小さな目標を設定する

毎回の勤務ごとに小さな目標を立てます。それは「今日は1つでも多く業務手順を覚える」「今日は利用者さんに優しい言葉をかける」など、達成可能なものにしましょう。小さな成功体験はモチベーションを高めます。

大した目標なんて立ててなかったなぁ。振り返ってみると、これを早くやろうとか、他の人の気付いてないことを見つけようとか、利用者より他の職員にいかによく見られるようなことをするか、考えていた気がする。早速次の勤務は、利用者のための目標を立ててみよう。

ポジティブな側面に目を向ける・

自己成長の機会と捉える

残りの期間で得られる経験や人との関わり方に焦点を当ててみましょう。それが将来、他の職場や人間関係構築の際に役立つかもしれません。

対人関係や仕事のスキルに課題を感じているなら、これを乗り越えた時に自分が成長できたと実感できるように、一つひとつ丁寧に向き合ってみましょう。

なるほど、今ばかり見るのではなく、将来のための人間関係と思えばいいんだなぁ。そう考えるとへこへこした態度を取らなくて済むかもしれない。

自分へのご褒美を設定する

月末、または最終出勤日に何か自分へのご褒美を用意することで、日々のモチベーションに繋がります。

なるほどご褒美!今すぐご褒美を考えよう!そういえばトートバッグが欲しかった。そのトートバッグを目標にしよう。

個人的にはこの回答が一番好き。

ストレスの軽減

勤務後にはリラックスできる時間を作ることも大切です。趣味に時間を費やしたり、運動をすることで、心身を癒し気分転換を図りましょう。

最近は子どもと夫と公園をよく走っているんですが、確かにすっきりする。走る前は「仕事行きたくない・・・」と考えていても、走り終わった後にはほかのことを考えている気がします。

自己肯定感の向上

毎日の小さな成功や頑張りを日記に記録することで、自分自身を客観的に評価し、自己肯定感を高めることも助けになります。

嫌な感情に目を向ければ向けるほど周りが見えなくなっている気はします。そして客観的にも自分が見えていません。日記かぁ。今の仕事が終わるまで自己肯定日記つけてみようかな?

まとめ

ChatGPTがいくつか回答してくれましたが、どれもできそうなことばかり。連休明けで仕事がユウウツでしたが、おかげでがんばれそうです。

それにしてもGPTなのかGTPなのか、わからなくなる時がある...

 

人生初のアフィリ報酬が入って驚いた話

私がアフィリエイトを続けてかれこれ15年近くなりますが・・・。

なんとこの間、初の報酬が!!!

そのアフィリ報酬を得られたブログについて、

何のアフィリか?

いくらくらいか?

どんな内容か?などについてまとめました。

ブログ歴は15年、消したブログは数知れず

まずは私のブログ歴をお話します。

初めてアフィリに挑戦したのは15年くらい前(と思う)

初めてアフィリエイトというものを知ったのは、15年くらい前で、当時はFXのアフィリエイトだったと思います。

でもそれはアフィリエイトという言葉ではなく、紹介したらお金をもらえるという仕組みを知っていただけでした。

ワードプレスなどは知らなかったので、その時ははてなブログとかアメーバブログのような無料でできるブログを使っていたと思います。

もちろん1件も申し込みはなく・・・。

そして3か月も続かなかったと思います。

それ以降もいろんなブログを書きながら、アフィリエイトの詳細を知っていきました。

ジャンルに関して、美容や病気、スポーツ、教育、環境、ファッションなどいろんなジャンルに挑戦しては2,3か月で挫折。

有料で作ったブログも早々閉鎖することは何度もありました。

10年ほどすると有料教材があることを知り、購入しては実践し挫折を繰り返しました。

もしかしたら100万くらいは使ったかも・・・。

アフィリエイトについての動画もひたすら見ました。

でも稼げませんでした。

今回アフィリエイトの報酬があるまでは、アフィリエイトで報酬がある人なんかいないのでは⁉と思ってしまうくらい稼げませんでしたね(1円も入らないどころか1クリックすらない)。

有料ブログは7個くらい

有料のブログは、はてなブログのようなブログサービスの有料版はもちろん、本格的なワードプレスに至るまで、たくさん課金しました。

年単位で契約すると安くなるので、年単位で契約することがほとんどでした。しかしブログが年続くなんてことはなかったので、お金をドブに捨てているようなものでした。

どんなブログか

ブログはどちらかと言うと量産系のやつ

初めて報酬があったブログは、ガチガチの本格的なものではなくて、ほとんど量産系に分類されるような内容のものです。

最初に型さえ作っていれば、それを応用して似たような記事を作っていきました。

アフィリエイト情報には『量産系は終わっている』とか『稼げない』とありました。

しかし、私はたくさん情報収集して、きれいに文章をまとめて5,000も6,000も文字数は書けません。

それにほかのブログに似たようなものがいくつかあったので、量産系でも行けるかもと思い、作ることにしました。そのブログ達は5年くらい続いていたのも決め手でした。

ワードプレスと有料テーマを使用

ブログはワードプレスで書いていて、最初は悩みましたが有料テーマを導入しました。

はっきり言って、無料テーマの「Cocoon」でも良かったよな・・・と思うことがありますが、ベテランさんたちが「有料テーマを!」と言っているのでまぁいいとします。

レンタルサーバーはロリポップ!

早さとか容量(?)については今のところ全く問題なし。年契約ですが何より安いです。

アフィリの報酬について

額は合計4桁行ったな?くらい

金額については、ほとんどが数10円程度ですが、中には数百円程度のものもあり、合計数千円は到達しています。

時給にすると5円あるんだろうか・・・。

いえ、そんなことより報酬があったこと、自動でお金が入ってくる仕組みが作れたことの方が大事なので、価値としては十分立派なものです。

アフィリ報酬が初めて入った時期

報酬があがったのはブログを始めて、1か月のことでした。

アフィリの内容は、Amazonでも楽天でもなく、普通の(と言っていいの?)提携したものです。

そんなに大きい額ではありませんでしたが、3か月はアクセスすらないと思っていただけにうれしいサプライズでした。

2回目以降のアフィリの内容は「もしも」経由のアマゾンと楽天がメイン

ブログを開始して1か月で報酬があったものの、しばらく何もなかったので「あれは偶然だった」と思うようにして、ブログは書き続けました。

するとさらに1か月後、今度は「もしも」経由で申し込みが!

>>もしもアフィリエイト

今後を期待してしまいそうになりましたが、「これも偶然・・・!」と思い込むようにしましたが、さらにその1週間後も申し込みが。

「これは期待しよう!」とウキウキ気分でひたすらブログを書きました。

次に入ったのはさらに1か月後。その後もちょいちょい申し込みが入り、数日前は1日に2件もの申し込みがありました。

まとめ

今まで1円もアフィリエイト報酬が無かったので、本当にアフィリエイトでお金を稼ぐことができるんだろうかと疑っていましたが・・・。

事実だったとわかり、うれしく思っています。

それに報酬があったことで自信がつき、もう少しやり方をければさらに大きな額が目指せるのでは?という自信にもつながりました。

それにしてもそのブログは量産系なので、いったいいつまで、どれくらい書けばいいのだろうか・・・。

『在宅ワーク』いつでも好きな時間にできるという在宅ワークに登録して後悔した話

最近見つけた登録制の在宅ワークに登録してみました。

登録前にみた案件内容は

  • 入力業務
  • SNS投稿
  • リサーチ など

だったんですが、登録後に見た案件はそれらは一つもなく、怪しいものばかりでした。

登録先はどこかは言えないですが、このような在宅ワークがあることを知ってほしいと思い、記事にしました。

いつでも好きな時間にできる在宅ワークとは

子どもが保育園生から小学生になって、帰宅時間は早くなったうえに、夏休みなどの長期休暇もありようになりました。

(学童はいろいろ聞くので利用予定はなし)

そのため在宅でできる仕事を探していたところ、割と大手の求人サイトでこの問題の求人を見つけてしまったのです・・・。

大手の求人広告にあった

問題の在宅ワークは、主婦御用達かどうかわかりませんが、そのそこそこ有名なサイトの中で見つけました

求人サイト内には口コミもちょこちょこあり、詐欺ではないかな?と思いました。

しかし今思えば口コミは怪しかったですね。個人ブログから口コミ調べたら良かった・・・。

求人内容にあったのは、入力業務や文のチェック、記事作成

私はできるだけパソコンで完結できること、営業など多くの対人場面を必要としないことが、仕事をする上での条件です。

この在宅ワークは入力業務、リサーチ、webライティングなどとあったので、条件はパスしていました。

実際にあった案件はアフィリまがい?

しかし実際にあった案件は

  • FX登録
  • 保険相談
  • クレジットカード作成
  • 消費者金融の利用
  • 商品購入後のサクラレビュー作成と思えそうな行為

などです。

私のように登録した人が案件をこなすことで、その報酬が登録会社に入るアフィリエイト案件のようなものがほとんどでした。

入力業務や文のチェック、記事作成はほとんどなし。

在宅ではありませんでしたが、できそうなものがあっても私の住んでいる田舎では実施されておらず・・・。

とっても残念でした。

登録後すぐに案件依頼の電話が・・・

登録後、すぐに「xx様にちょうどいい高収入の案件があります!」

と電話がありました。

電話口は感じのいい元気な声の女性。勢いもあります。

もしかしてアフィリエイト以外のかも・・・と期待して内容を伺いましたが、やっぱりアフィリ案件でした。"(-""-)"

断ればいいものを、勢いに押されて「考えます」と返事をしてしまいました。

翌日、確認の電話があったときに断りましたが。

断ったからと言って嫌な対応をされなかったので、ホッとしました。

まだ安心できない

今は案件を見てもいないし、先方から連絡もありませんので、今のところ被害はありません。

ただし油断はできません。

だって、個人情報はガッツリ渡してしまっているので!!

登録時、免許証の写真や履歴書、また履歴書の写真など送付しています。

登録時は、逆にここまでするんだからしっかりした会社だよね、と思っていました。

案件を一つもこなさなくても、その個人情報を利用することで利益にされるのでは・・・?と、ふとした時に不安になっています。

まとめ

世の中には、いろんな仕事があります。

その会社が扱っていたアフィリエイトのような案件は、実は割と報酬が良いです。

FXに登録して15,000円とか。

クレジットカード作成も保険相談、消費者金融利用も報酬が良い。

それでも利用したくなかったのは、その時だけでは終わらないようなことだからです。

FXは入金して、1回取引でしょうし、クレジットカードはずっと契約したまま、保健相談などは個人情報取られて何かと連絡が来る・・・。

それだったらセルフアフィリしたほうがまだマシです。

そんなわけで、残念な在宅ワークに登録してしまったお話でした。

(退会は、退会方法が分からずそのまま・・・)

PTAにおけるもっともタチの悪い人(アップデートできないPTA)

新学期が始まり、TwitterでもPTAの話題がどんどん書き込まれていますね。

私はPTAに加入しないと表明していますが、この記事を書いている数日後に我が子の学校で学習参観とPTA総会がセットで行われる予定です。

(お便りは普通に配布されてきました。)

PTAの活動に関して、いろんな意見がある中でも気になったのが

「私もやったんだから」

これについて考えをまとめました。

結論は、「私もやったんだから」はPTAの悪い連鎖を強めるだけ

 

 

PTA加入についての大前提「加入は任意」

PTAの加入は任意です。

絶対入らなければいけないと思い込んでいる人もいるかと思いますが、実は任意なんですよ。

PTA加入は任意であるとはっきり明示されている

PTAは、本来ならば、加入前に意志を確認しなければいけませんが、そんなものはなく自動強制加入のところが多くありました。(あります?)

そのようなPTAは、役員も強制的で活動内容は戦後始まったときのものをそのまま繰り返しているだけのよう・・・。

そのことに疑問を持たなかった人たちでも、ネットの普及でPTA加入は義務ではないことを知る人が増えてきました。

過去にはPTA加入をめぐっての裁判も起きています。

ーー>熊本PTA裁判(出展:Wikipedia)

任意の意味

任意とは、判断は自由ですよ~ということです。

任意(にんい)とは、定められた方法によらず、その人の心のままに、自由な判断に任せることをいう。また、数学では、任意を「特別な選び方をしないこと」という意味で用いる。

出展:weblio辞典

つまり、PTA加入は自由ですよということですね。

私の加入に関して

冒頭にも書きましたが、私は加入しないと表明しました。

子どもの小学校入学式までに非加入を表明した

子どもの入学式前に、学校に

「PTA加入は任意なので加入しません」という内容の手紙を送付しました。

(実際はこのようなきつい言い方はしていません。)

学校がPTA主宰ではないのですが、PTAの提出先が不明だったため、宛先は学校で、宛名を「学校長様」と「PTA会長様」にしました。

その後、連絡が来るかな?とドキドキしていましたが、学校が始まった今でも何の連絡もありません。

PTA側から加入意志を確認するものはなかった

わたしの子どもの学校のPTAはブラックではないものの、ほぼ無言強制加入のようです。

子どもが持ち帰ったプリントに、PTA総会の出欠票が入っていましたが、選択肢は

  • 出席する
  • 委任する

の二つのみ。加入しないの意思は全く反映されていないようです。

実際に活動が始まったら自分はどんな扱いになるのか心配はしています。

ブラックではないが、時代にそぐわない活動はある

わたしの子どもの学校のPTAはブラックではなさそうですが、もういい加減戦後の取り組みはやめたら・・・と思うようなものはあります。

個人的にベルマークは不要だと思っています。

ベルマーク運動が始まったのは1960年て・・・。

そこからずっと続けてるの?

『ベルマーク運動』自体はとても良い取り組みだし、社会のためになっていると思います。

問題は活動の仕方です。一つずつ確認して、点数を分けて判断して。

忙しい保護者がすることか?とも思っています。

するならするでいいけれど、↓こちらの記事↓のように時代にあったやり方に変えていかないと、いつか暴動が起きるか、もしくは保護者の精神がだんだん荒んでいくか、とにかくいい影響はなさそうです。

「なくしきれない伝統」?…PTAが取り組む『ベルマーク運動』の今 多くの“仕分け済み”がフリマアプリに(出展:東海テレビ)

PTAにおけるもっともタチの悪い人は「私もやったんだから」という人

Twitterで見かけた

「任意加入だからって加入しない人ずるい。私もちゃんとやったんだからしっかりやってほしい」

という投稿。

こんな意見があるから悪いPTAが受け継がれていくんだと思います。

「私もやったんだから」はあなたも苦労しなさいよと同義

なんだか悪質な姑を思い浮かべてしまいました。

この「私もやったんだから」は「やったほうがいいよ、絶対おすすめだよ!」のように前向きな意見ではほとんどありません

「自分だけ辛い思いするのはいや、あなたも同じ思いを味わいなさい」

人が辛い思いをしているのを見ると、安心、いい気分

そんなことを思う、考えるのは、人として性根が腐っているとしか思えません。

大きな力には反抗できないけど、自分より弱いと思った人には強く出る

このようなことを言う人は、加入は任意と知っていても

「みんなやっているから、周りになんか言われるかも」

と言って加入する人がほとんどでしょう。

みんなと同じが安心するし、強いものには逆らえない。

昔から続く流れを変えようとしない事なかれ主義。

古くから続くことに安心。

変えられないのは、自分たちもしたんだから同じ思いをしなさいと強制する・・・

こういう人たちがいることはPTAの悪い流れが続く原因の一つだと思っています。

これまでのPTAの形は、時代にそぐわないものになってきている

いまだにPTA加入が強制だと不安になる方、強制する方がいます。

PTAに関して、加入はもちろん活動内容は地域によって変わってきています。

時代に合わせてうまく変化しているところもあれば、まったく変わらない戦後のやり方を継続しているところも。

まったく変わらないところは

「自分もやったんだからあなたもやりなさい」

そんな怨念がこもっているように思えてなりません。

大きくなるからといって、幼児に大きめサイズを着せるのはオススメしない

子どもの衣類のサイズはジャストサイズを

子どもはどんどん成長します。

この前まで100㎝なかったのにもう110㎝、12㎝...と。

 

おもちゃ代もかさむけど、衣類代もばかにならない。

じゃあ最初から大きめを買って着せよう!

買う手間も省けるしね!

 

と、大きめ服を着せ続けて後悔したダメ親の私です。

なぜ後悔したのか?

それは子どもの発達にかかわることです。

 

後からなんとかなりましたが、後悔しても遅いので、自分のお子さんに大きめ服を買って着せる前に、この記事を読んでくださることを願います。

 

110cmになるまでプラス20cmの服を着せていた

子どもが産まれてからすぐは、もらい物の衣類があったので80cmくらいまではジャストサイズを着せていました。

 

90cmが射程内に入った頃から、大きくなるよね…と、+10cmや+20cmの服を買って着せていました。

 

まだ寝ているだけの時期は良かったのですが、歩き出すとそれら大きめ服は歩行での体の動きを妨げました

 

服のずれを気にして体に力が入る

ずれる服の肩を気にして何度も戻し、ずれないように変なところに力が入りました。

 

ズボンも同じ。

補正は多少したけどそれでも合っていなくて、子どもはそれが普通と思いつつ、ずり下がらないように気を遣って変に力を入れて歩いていました。

 

それに衣類が気になるから、周囲の環境に注意が向きません。

 

私はその力の入れ方が、子どもの歩き方と思っていたので特段何かすることもありませんでした。

 

発達に重要な時期を、そんなふうな体の使い方をさせたせいで、

  • 内股
  • 歩きや走り方は足をベタッと地面に下ろしながら歩く
  • 転びやすい

など、そんなふうになりました。

 

最初は先天的なものと思っていましたが、ある日ふと衣類の大きさのせいだと気付きました。

どんな出来事かは省きますが、その時本当に気づけて良かったと思います。

 

気付けたから良かったものの...

今は療育訓練を受けたり、積極的に自然の中で体を動かしたりさせて、通常と変わらないくらいになってきました。

 

気づけたのが5歳ですが、早かったのか、遅かったのかはわかりません。

子どもにはかわいそうなことをしましたが、後悔しても意味がないので早かったと捉えたいですね。

 

そんなわけで、子どもの衣類は出来るだけジャストサイズを着せることをお勧めします!

久しぶりに聴いた"ケツメイシ"が良すぎたのでお勧めします!

ケツメイシはアラフォー男性4人組

ケツメイシは2001年にメジャーデビューされています。

ヒップホップミュージックで、最近では上島龍平さんが出演した『友よ~この先もずっと...』が有名ではないでしょうか。

 

デビュー後は私は友人の車の中で初めて聴いて、歌詞や曲調がとても面白いと感じたのを覚えています。

それまでヒップホップはあまり好きではなく、ケツメイシを聴いてからかっこいいと思うようになりました。

 

ファーストアルバムはずっと聞いていました。

そして3,4,5枚目と聞いていくうちに、私は洋楽かぶれになり聞かなくなっていきました。『ケツノポリス7』からはどんな曲がはいっているか全くわかりません。

 

歌詞について、デビューしたての頃は若者だからこそ考えることや思っていること、できる行動と言った感じでしたけど、最近は大人の余裕があって軽やかだけど、深いような印象です。

曲調は基本似たような感じですが、すっと耳に入ってくるのは変わってませんでした。

 

個人的オススメ曲

個人的におすすめな曲があります。

たくさんオススメはあるんですが、バラードをさらに厳選してみました。

わたしが知らない曲が他にあるので、良かったらこれ以外のものも聴いてみてくださいね。

 

出会いのかけら

ケツメイシの曲には元気づけられるものもたくさんありますが、これもそのうちの一つです。

悲しい別れや辛いことがあったときにオススメです。

劇団ひとりさんが出ているPVもぜひ。


www.youtube.com

 

僕らのために…

出会いのかけら


www.youtube.com

 

バラード

恋愛をしている男性、ぜひ聴いてみてください。

愛しさが増すかもです。

歌詞がグッときます。


www.youtube.com

 

月と太陽


www.youtube.com

 

恋の終わりは意外と静かに

曲名のまま、別れの歌で、歌詞が切なすぎる。


www.youtube.com

 

ヨクワラエ


www.youtube.com

 

親父のメール

これを聴いて泣かないように…。


www.youtube.com

 

掘ろうぜ、音楽。【スペシャオンデマンド】

なみだ河

サビ部分のメロディがきれいです。


www.youtube.com

 

願い


www.youtube.com

 

さくら

この曲は当時大恋愛していた人を思い出します。

結婚,出産して思い出すことはあっても一ミリも会いたいなど思いませんでしたが、久しぶりに聞くと会いたいと少し思ってしまいました。

 

ケツメイシのこの曲のようなオーケストラ演奏でアップテンポな曲は聴きやすく大好きです。


www.youtube.com

 

ライフイズビューティフル

こちらは断トツナンバーワンおすすめです。


www.youtube.com

掘ろうぜ、音楽。【スペシャオンデマンド】

サプリメントで一時期不眠になった時のお話

f:id:sukibabu:20210903142459p:plain

今でも飲んでいるサプリメントですが、飲み始めたころは適当に飲んでいたため、不眠になったことがあります。

なぜ不眠になったのか?じゃあサプリメントは危険なのか?

 

参考になれば幸いです

 

不眠にさせたサプリの種類は

まず何のサプリが原因で不眠になったかと言うと、

【ビタミンB】です。

 

サプリを飲み始めてから不眠になったので、サプリが原因とは気づいていたので一つずつ飲んで不眠の原因のサプリの特定をしたところビタミンBでした。

 

ビタミンBは体に欠かせない栄養素ですが、ストレス下では不足しやすく、甘いものを食べると大量に消費してしまいます。

 

私はストレスを感じやすく、かつ甘いものを食べることが多かったのでビタミンBのサプリを多めに飲んでいました。

すると夜布団に入っても目がさえてなかなか眠れず、明け方4時ころ気付いたら眠っていたという事が多くなっていました。

 

飲む時間帯が悪かった・・・

ではビタミンBが悪いのかと言うとそうではなく、飲む時間が悪かったようです。

結果的に私の体質では夕方以降にビタミンBを飲むのをやめると不眠は解消されました。

 

なぜビタミンBを寝る前に飲むと不眠になるのか

ビタミンBのサプリはエネルギーやたんぱく質代謝を促すので、体が覚醒、興奮してしまいます。

そのため不眠になったんですね。

 

サプリを飲んでる方、飲む時間はもちろん飲み合わせなども注意が必要なので、気を付けてくださいね。